投稿

2月, 2025の投稿を表示しています

不審者情報

◆中学生へのつきまとい◆ 令和7年2月22日(土) 午前10時20分頃 見川2丁目地内 身長175cm位の傘をさした男性。サングラスにマスクを着用。後ろから追いかけられる。警察に通報済。 <問合せ 総合教育研究所 029−244−1331> 不審者情報は,正確な情報を確認してから配信しています。保護者などからの通報等のタイミングによって,配信までに時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。

【実施中】水戸市いっせい防災訓練

【水戸市いっせい防災訓練実施中】 この訓練は,東日本大震災クラスの地震が発生したと想定して,自分の身を守る安全行動を実施するとともに,災害時の情報入手を確認するなど防災啓発を踏まえた総合的な訓練です。 身近な避難所や災害リスクの確認,各家庭の備蓄対策など防災を考える機会にしてください。 水戸市いっせい防災訓練について詳しくはこちら https://www.city.mito.lg.jp/site/saigaiinfo/90115.html

【本日11時05分実施】水戸市いっせい防災訓練

【水戸市いっせい防災訓練のお知らせ】 本日11時05分に東日本大震災クラスの地震が発生したと想定し、「水戸市いっせい防災訓練」を実施します。 どこかに集まることなく、大地震が発生したらどうすればよいか考える訓練です。安全行動や情報入手手段、備蓄の確認など、日頃から備えることが被害軽減につながりますので、ぜひご参加ください。 ※訓練では、11時05分にスマートフォン、携帯電話等に緊急速報メールを配信します。着信音についてはマナーモードでも鳴る可能性があるため、鳴らしたくない場合は、電源を切るなどのご協力をお願いします。 詳細は,水戸市ホームページをご確認ください。 https://www.city.mito.lg.jp/site/saigaiinfo/90115.html 【問合せ 水戸市防災・危機管理課 029-232-9152】

不審者情報

◆中学生へのつきまとい◆ 令和7年2月13日(木) 午後2時50分頃 飯富中学校付近 黒色の乗用車に乗った40歳代位の男性。サングラス,黒色の衣服を着用。下校途中,黒色の乗用車が並走してきた。警察に通報済。 〈問合せ 総合教育研究所 029−244−1331〉 不審者情報は,正確な情報を確認してから配信しています。保護者などからの通報等のタイミングによって,配信までに時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。

不審者情報

◆小学生への声かけ◆ 令和7年2月6日(木) 午後2時50分頃 石川4丁目地内 40〜50歳代位,身長170cm位の男性。緑色のフード付きの上着を着用。下校中に「どこ小学校」「学年は」と声をかけられる。警察に通報済。 〈問合せ 総合教育研究所 029−244−1331〉 不審者情報は,正確な情報を確認してから配信しています。保護者などからの通報等のタイミングによって,配信までに時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。

不審者情報

◆中学生の不審者遭遇◆ 令和7年1月31日(金) 午後6時30分頃 平須町市営平須住宅付近 30〜40歳代位,身長170cm位の男性。黒色の帽子,マスク,茶色の上着,ジーンズを着用。自転車に乗車中,一時停止をしていたところ,男性が顔を近づけてきた。警察に通報済。 〈問合せ 総合教育研究所 029−244−1331〉 不審者情報は,正確な情報を確認してから配信しています。保護者などからの通報等のタイミングによって,配信までに時間がかかる場合があります。あらかじめご了承ください。